seminar・event

セミナー・イベント

NULL
セミナー

経営デザイン・プロデューサー育成講座『デジタル技術が魅せる未来』 ~デジタル・トランスフォーメーションによる価値創造~

この講座は終了しております。

▼開催レポートはこちら▼
『デジタル技術が魅せる未来』レポート

AI、Iot…ニュースや暮らしの中で、デジタル先端技術に関わるワードを耳にする機会が増えています。でも、その中身は一体?自社の事業にどんな影響が?
そこで、研究の現場を訪ね、直接、研究者から話を聞きながら、技術開発の最前線に触れられる講座を企画しました。
奈良先端科学技術大学院大学では「ブロック・チェーン」をテーマに、ブロック・チェーンを応用したIoTアクセス制御のデモンストレーションや技術そのものと、今後の展開をお聞かせいただきます。
甲南大学では「ロボット」をテーマに、漫才ロボットによる笑いの実証研究と、その仕組みやAIについて解説いただきます。

日時・講演内容

2019年9月6日(金) 13:00~16:00 kaisaishuryou.jpg
13:00-13:30 大学概要説明
13:30-14:000 学内見学
14:00-16:00 ▼講演:
「ブロック・チェーン技術の現在と今後の展開」
~仮想通貨からスマートコントラクトに至る価値流通基盤革命~

インターネット上のデータ改ざんを防ぐ「ブロック・チェーン」の技術は、隣同士のデータをチェーンのように連結することで全体のセキュリティを確保するもので、ビットコインに代表される仮想通貨の基盤技術として開発されました。笠原教授はそのブロック・チェーンをさらに強化するために、個々の機器に対する不正アクセスを制御する技術を研究開発されています。ネットワーク上のセキュリティの現状と解決策、その応用分野、さらに問題解決の発想法を学びます。

2019年9月25日(水) 14:00-17:00 kaisaishuryou.jpg
14:00-17:00 ▼漫才ロボットの実演と講演:
「ロボットとAI」
~ロボットは がん患者を笑わせられたか?~

お題を入力するだけで、人工知能(Artificial Intelligence: AI)により漫才台本が2~3分で自動生成されるロボットを、灘本教授は研究しています。インターネット上にあるお題に関するニュース記事を瞬時に検索して、つかみ・本ネタ(ボケとつっこみ)・オチという三段構成からなる漫才を2体のロボットが演じます。更に発展させたパーソナライズド漫才ロボットについてもお話いただきます。ユーザーの行動履歴や感情に基づいた対話文が生成され、反応解析も加えることで、より親しみのあるコミュニケーションロボットになります。生活の中で人工知能(AI)に触れる機会も多くなってきた中で、技術の現状と応用方法、問題解決の発想法を学びます。

講師プロフィール

笠原 正治(かさはら しょうじ)氏 笠原 正治(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研究科 情報科学領域 教授)
1989年京都大学工学部数理工学科卒業。1993年京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻 博士課程中退。1993年11月京都大学情報処理教育センター助手。以降、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 助教授。京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻 准教授を経て、2012年より現職。

灘本 明代(なだもと あきよ)氏 灘本 明代(甲南大学 知能情報学部 教授)
神戸大学自然科学研究科にて博士(工学)を取得。
民間企業を複数社経験後、総務省の研究所である情報通信研究機構を経て、2008年より甲南大学知能情報学部に勤務 現在に至る。
データ工学、データベース、Webコンピューティング、人工知能を専門とする。ソーシャルメディアの分析、データマイニング、漫才台本をAIを用いて自動生成する漫才ロボットの研究等に従事している。現在、日本データベース学会副会長、日本学術会議連携委員等を務める。

※近畿経済産業局「令和元年度 中小企業知的財産活動支援事業費補助金」の採択を受けて事業を実施しています。

日時 2019年9月6日(金) 13:00~16:00 ・ 2019年9月25日(水) 14:00~17:00
会場 【9/6】

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学研究科

奈良県生駒市高山町8916番地5

(近鉄けいはんな線「学研北生駒」駅から奈良交通バス高山サイエンスタウン行き乗車、「奈良先端科学技術大学院大学」下車すぐ)



【9/25】

甲南大学 知能情報学部

兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 17号館

(JR「摂津本山」駅から神戸市バス渦森台方面行(31系統)「岡本9丁目」下車すぐ)



※両日とも、現地集合、現地解散になります
参加費 無料
受講対象 中小企業経営者、後継者、企画開発責任者、デザイナー、新規創業予定者 等
定員 各20名(定員になり次第締め切ります)
主催 一般財団法人大阪デザインセンター
お申込み 下記申込みフォーム、またはEメール、FAX、お電話よりお申込ください。
お問合せ 一般財団法人 大阪デザインセンター  担当:石川

odc@osakadc.jp TEL:06-6615-5571

その他講座案内

PAGE TOP