Seminar

セミナー 募集中

【9.30】部門横断による新商品開発で、新たなマーケットを創出する!技術×知財×ブランディングセミナー

開催日時

2025年9月30日(火)18:30〜20:30


技術×知財×ブランディングセミナー

新しい技術や知財を持ちながらも、営業やマーケティングとの連携がうまくいかず、商品やブランドの価値を十分に発揮できていない――そんな悩みを抱える企業は少なくありません。本セミナーでは、研究開発と事業部門をつなぎ、経営と直結するブランド戦略の基本を解説します。さらに、食品業界での知財活用事例を通じて、意匠・商標・特許をブランドの力に変え、商品価値を高めるための実践的なヒントをお届けします。

part1 部門横断・経営との接続をもたらすブランド戦略

企業が持続的に成長していくためには、部門を超えて経営とつながる「ブランド戦略」が欠かせません。ブランド戦略の基本的な考え方を押さえながら、R&D部門が直面しがちな営業・マーケティング部門との連携、ネーミングや商標、デザインとの関わりについて分かりやすく解説します。

part2 商品の魅力をより高めるヒント

食品業界で実際に活用されている意匠・商標・特許の事例を取り上げ、知的財産をいかにブランドの強化や商品価値の向上につなげられるかを具体的にご紹介。「自社の商品をもっと選ばれるものにしたい」「ブランドを守り、育てたい」とお考えの方にとって、多くのヒントを得られる内容です。

このような方にオススメ

◎ 自社の技術を顧客目線で語るのに苦労している

◎ 技術や知識を活かした新規事業の開発に取り組みたい

◎知財情報をもっと経営に活かしたい

申込み
※締切9/29(月)9:30

【講師紹介】

石川 克司 氏いしかわ かつし)氏

弁理士法人ナビジョン国際特許事務所 代表弁理士。
商標・意匠分野の豊富な実務経験を持ち、最新動向を踏まえたブランド戦略を提案する専門家。

春名 真徳はるな まさのり)氏

弁理士法人ナビジョン国際特許事務所 顧問弁理士。
食品・化粧品分野の豊富な実務経験を持ち、最新動向を踏まえた上で、知財権ミックス戦略を提案する専門家。

藤巻 功(ふじまき いさお)氏

株式会社エンビジョン 執行役員COO兼CBO。
インターブランドジャパンで多様な大規模ブランディング・マーケティングプロジェクトを経験後、楽天グループ・KPMGでもブランディング統括を担う。2024年に「ブランディングの民主化」に挑むべくエンビジョンに入社。

***************************************************************************************

申込み
※締切9/29(月)9:30
フライヤー

開催日時

2025年9月30日(火)18:30〜20:30


会場

大阪デザインセンター 内
船場センタービル2号館1階北通り
大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」①③番出口方面 東改札すぐ
大阪市中央区船場中央1-3-2-101 ※オンラインZoomにて併催


参加費

無料


定員

会場30名、オンライン80名


主催

株式会社エンビジョン
共催:一般財団法人 大阪デザインセンター


お申し込み

上記申込フォームよりお申込みください。


お問い合わせ

一般財団法人 大阪デザインセンター seminar@osakadc.jp


一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270