Seminar

セミナー 募集中

【11.1】チームで実践!新規事業開発体験ワークショップ

開催日時

2025年11月1日(土)13:00〜18:00(申込締切:10/31(金)10:00まで)


あなたはどちらの視点が得意?
「デザイン思考」と「ロジカル思考」を行き来する

企業支援や新規事業開発の現場に立ちながらも、問題の見方や使う言葉、描く未来の姿は人によって大きく異なります。

ある人は、数字やビジネスモデルから構造を読み取り、事業の可能性を論理的に描きます。

別の人は、人やブランドの体験に着目し、未来の価値を感覚的にかたちづくります。

本ワークショップでは、こうした異なる視点や専門性をチーム内で体験的に組み合わせながら、新規事業開発や課題解決に取り組みます。

課題に向き合い、意見をぶつけ、調整を重ねる中で、互いの思考や価値観の違いに気づき、相互理解を深めることができます。

さらに、違いを単なる対立ではなく協働の資源として活かす糸口を探ります。

論理と創造、分析と直感、数字と感性――異なる力をどう組み合わせてチームとして新しいアイデアや事業を生み出すのか。

体験を通じて、参加者自身の中にある専門性の役割や、協働の可能性を見出すワークショップを行います。

このようなお悩みをお持ちの方にオススメ

◎自社の未来像を構想したい経営者・経営幹部

◎ 組織の強みを再発見し、成長戦略に活かしたい中小企業リーダー

◎ 第二創業や新規事業開発に挑む方

◎ 社員やチームと未来を共有し、共創力を高めたいマネジメント層


申込み
※締切11/1(金)10:00

大田 菜緒(おおた なお)氏

TAC株式会社 マーケッター/デザイナー

武蔵野美術大学 造形構想研究科 大学院修士課程

LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター

プログラム

イントロダクション

  • 趣旨説明
  • アイスブレイク

1. 現状の棚卸し

  • 個人ワーク:自社の「強み」「価値」
  • グループ共有:経営デザインシートの「過去・現在」

2. ロジカル視点/デザイン視点の整理

3. 新規事業開発

  • ロールプレイ

4. 振り返り・共創

  • 全体で発表・ディスカッション

5. クロージング

  • ワークショップ全体のまとめ
申込み
※締切11/1(金)10:00
フライヤー

開催日時

2025年11月1日(土)13:00〜18:00(申込締切:10/31(金)10:00まで)


会場

大阪デザインセンター 内
船場センタービル2号館1階北通り
大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」①③番出口方面 東改札すぐ
大阪市中央区船場中央1-3-2-101


参加費

無料


定員

10名(定員になり次第受付終了となります。お早めにお申し込みください。)


主催

一般財団法人 大阪デザインセンター


お申し込み

上記申込フォームよりお申込みください。
より多くの方にご利用いただけるよう、初回のみ無料とさせていただきます。


お問い合わせ

一般財団法人 大阪デザインセンター odc@osakadc.jp


一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270