seminar・event

セミナー・イベント

NULL
セミナー

第11回 プロに学ぶ!売れるための商品パッケージ企画実習講座

 

いろいろな競合商品が並ぶ店頭で、購買者に向けて、商品の良さ・魅力やブランドの価値を伝えているのは、まさに商品パッケージであり、その企画やデザインを高めることは、市場競争力を向上させる大変重要な要素です。

しかし、単に美しいデザインだけでは市場で成功することは難しく、作り手の“伝える”目線だけでなく、新型コロナやSDGsにも適応して、顧客目線や価値観を十分に考慮し、商品を買っていただくための“伝わる仕掛け”が必須です。

そのためにも、自社でパッケージをつくる、もしくは外部のデザイナーに依頼するにしても、その企画するプロセスや考え方をきちんと理解し、お客様の心に届くパッケージに仕上げなければなりません。

商品パッケージデザインの世界をより深く理解し、競争力を高める新たなスキルを身につけて、魅力的なパッケージを生み出しましょう。お申し込みをお待ちしております!

本講座では、長年にわたり、多種多様な企業の商品パッケージ企画に向き合ってきた実務経験豊富なプロのデザイナーを講師に、基礎知識から効果的に展開できる手法、デザインに取り組む留意点などをグループワークも交え、体感的に修得していただきます。

今回、新たに「商標権」と「印刷」をテーマにした2つの講座を追加しました。企画、デザイン、発注方法から最終的なアウトプット、安心して使用できるようになるまで、トータルで学べる内容になっています。

 

 

  

■カリキュラム

11月14日(火)

14:00~16:00
・パッケージデザイン概論&プロセス
・ワークショップ:パッケージを生み出すというコト
三河内 英樹 氏(株式会社イングアソシエイツ 常務取締役)

 

16:15~18:15
・マーケティングの視点から「自然に、より高く売れる パッケージ」
・ワークショップ:お客様目線でパッケージを評価してみよう
坂元 雄二 氏(株式会社スタッフワーク 代表取締役)

 

11月21日(火)

14:00~16:00
・女性目線でわかりやすく伝えるパッケージの技術
・ワークショップ:キャッチコピーを含めたラフ案をつくる
大力 千津子 氏(株式会社イング アソシエイツ 代表取締役社長)

 

16:15~18:15
・印刷がわかれば、最終的なアウトプットはこう変わる!
 ~顧客体験を高める、五感に伝わる印刷物~
・印刷基礎知識から、印刷の仕組み、仕上がりの違い、コストダウン、注意点まで。
 実際の印刷サンプル<感色>を用いてご紹介。
北原 淳平 氏(株式会社写真化学 プリンティングディレクター)

 

11月28日(火)

14:00~16:00
・”売れるパッケージ”は「記憶」でつくる
 -日本が誇るブランドを 日本へ、世界へ-

・ワークショップ : 「記憶」でつくるパッケージデザイン
森 孝幹 氏(株式会社デザインフォース 代表取締役)

 

16:15~18:15
・SDGs を取り入れたパッケージデザインの作り方
・ワークショップ : 社会性や多様性を意識した商品企画
三原 美奈子 氏(三原美奈子デザイン 代表)

 

12月5日(火)

14:00~16:00
・安心して使用できるパッケージとは(商標の観点から)
パッケージと商標は密接に関係しています。パッケージを安心して使用するためには何に気を付ければよいか、商標の観点からお話させていただきます。
両部 奈穂子 氏(TMI総合法律事務所 弁理士)

16:15~18:15
パッケージデザイン 買ってもらえる仕掛け
 かしこいパッケージデザイン発注の仕方

・ワークショップ:チームで行う企画書作成&プレゼンテーション
松尾 政明 氏(株式会社サンデザインアソシエーツ 代表取締役社長) 

 

 

■講師プロフィール

 

三河内 英樹 氏/株式会社イングアソシエイツ 常務取締役

パッケージデザイナー。1973年山口県生まれ。1997年大阪芸術大学デザイン学科グラフィックデザインコース卒業。同年株式会社イングアソシエイツに入社。入社当初はDVDなどのデジタル記録メディア、近年は主に食品関係のパッケージデザインを手がけ現在に至る。公益社団法人日本パッケージデザイン協会 会員。

 

坂元 雄二 株式会社スタッフワーク 代表取締役

デザインプロデューサー。鹿児島市生まれ。早稲田大学卒業後、大手食品メーカーで営業・マーケティング・商品開発に従事したのち、広告プロダクション・株式会社スタッフワークを設立。パッケージやセールスプロモーション等のデザインプロデュースを、顧客視点で続けている。大阪府6次産業化プランナー。全国の商工会や企業・団体で、デザインやマーケティングに関するセミナー等の講師歴多数。

 

大力 千津子 株式会社イングアソシエイツ 代表取締役社長

パッケージデザイナー。1987年に株式会社イングアソシエイツ入社。2013年日本パッケージデザイン大賞 電気機器・関連商品部門金賞受賞。

化粧品や下着、家庭用品など女性のための商品に長年関わり、生活者としての感覚を大切に、メーカーの思いをわかりやすく伝えることをモットーにデザインしている。公益社団法人日本パッケージデザイン協会 会員。

 

北原 淳平 氏/株式会社写真化学 プリンティングディレクター

1968年(明治初年)創業。1887年にはタバコのパッケージなど、銅刻印刷・石版印刷による各種の出版物をデザインから手掛けるようになる。のちにデザイン・クリエイティブ部門を構え、企画デザイン・画像処理・徹底した色管理とオペレーターの目によって、付加価値が高く安定した品質の印刷物を届けてきた。世界トップクラスの印刷機と色管理設備を導入し、「Japan Color認証制度」も取得。近年は、ユーザーの“優れたブランド体験”をテーマに、ブランディング・プロモーション戦略、各種コンテンツ制作までを行う。特に、包装パッケージは購買行動に至るブランド体験として重要性が高く、高い色彩技術を通して、商品やブランドイメージ向上に貢献している。

 

三原 美奈子 三原美奈子デザイン 代表

奈良市出身。京都精華大学美術学部デザイン学科VCD専攻卒業後、デザイン事務所を経て2010年三原美奈子デザインを設立。各種食品・コスメなどのパッケージデザインを数多く手掛ける一方、展覧会や講演・ワークショップでパッケージを一般に広める活動も積極的に行っている。パッケージデザイナー集団・パケクション主宰。大阪パッケージアカデミー講師。公益社団法人日本パッケージデザイン協会 理事。

 

森 孝幹 株式会社デザインフォース 代表取締役

(株)デザインフォース・(株)ボンドクリエイティブ・レガン(株)代表取締役、公益社団法人日本パッケージデザイン協会 理事。建築、出版を経て2000年創業。“コミュニケーションの最適化”を軸にブランディング・デザインを展開。グルマン世界料理本大賞2011_グランプリ、アジアパッケージアワード2015他入賞入選。ヤクルト、 Dejavu、パインアメ、Campus、Milbonグローバルのコミュニケーションなどが代表作。業務提携先多く海外も強み。

 

両部 奈穂子 氏/TMI 総合法律事務所 弁理士

同志社大学大学院法学部を卒業後、特許事務所に勤務。2005 年に弁理士登録後、2019 年まで特許事務所に勤務し、2020 年1 月よりTMI 総合法律事務所に勤務。専門分野は商標。国内外のクライアントの商標調査、権利化のサポートを行い、侵害事件の対応も行っている。税関での模倣品対応についても対応可能である。また、近年では、スタートアップ支援の取り組みにも力を入れている。

  

松尾 政明 株式会社サンデザインアソシエーツ  代表取締役社長

パッケージプロデューサー。1965年兵庫県生まれ。1985年大阪芸術大学デザイン学科入学、マーケティング専攻。1989年ナウシステムデザインに入社。洋菓子を中心としたパッケージデザインに携わる。1991年株式会社サンデザインアソシエーツに入社。一般食品、菓子、酒類等の食品関連のパッケージデザインや商品企画を中心に、日用雑貨、化粧品など非食品も手がける。公益社団法人日本パッケージデザイン協会 理事。

 

 

※新型コロナウイルス感性症拡大防止対策のご案内
 参加者の皆様に安心して受講いただけるように、受講者同士の間隔や空調・消毒、実習スタイルなど十分な対応策を行います。

 

 


 

 

日時 2023年11月14日(火)、11月21日(火)、11月28日(火)、12月5日(火)各日とも14:00~18:15 4日間
会場 一般財団法人大阪デザインセンター セミナールーム
大阪市中央区船場中央1-3-2-101 船場センタービル2号館1階 北通り
(大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」東改札すぐ)
参加費 66,000円(税込)
※ODC会員は33,000円(税込)[代表の方(代理可)1名までの割引とさせていただきます]
受講対象 企業の商品企画・デザイン・販売促進部門の担当者・管理者
定員 16名(満席になり次第締め切ります)【代理出席可】
原則、1社につき2名までの受講とさせていただきます。
主催 一般財団法人大阪デザインセンター
お申込み 上記申込フォームよりお申込みください。
お問合せ 一般財団法人大阪デザインセンター odc@osakadc.jp

その他講座案内

PAGE TOP