News

【ODC 大阪デザインメルマガ】バックナンバー Vol.229 2018.08.31

大阪デザインセンターでは、主催のデザインセミナー、イベント、サロンなどの最新情報や、関西のさまざまなデザイン情報を集約し、毎週金曜日に【ODC 大阪デザインメルマガ】としてタイムリーにお届けしています。ぜひご購読をお待ちしています。【ODC 大阪デザインメルマガ】のご購読はこちらから。     件名: 「ひらめき力」の育て方!大嶋光昭氏 特別講演 9月11日開催【ODC 大阪デザインメルマガ】 本文: 【ODC 大阪デザインメルマガ】 Vol.229 2018.08.31 明日開催!JID会員インテリアデザイナーから学ぶ! インテリア作りや、リフォーム、リノベーションに役立つワークショップ。 ■INDEX■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】大阪デザインセンター主催 ~伝説のシリアルイノベーター~    大嶋光昭氏 特別講演会『だれも思いつかない、だからビッグビジネスになる』 【2】JID インテリアデザイナーによる夢を叶えるインテリアワークショップ・・・≪明日開催≫ 【3】大企業のインハウスデザイナーから学ぶデザイン思考とその実践方法                         -“ど・DOデザイン”のススメ – 【4】デザイン都市・神戸「課題解決の為のデザインのチカラ展」、                      ものづくりへのデザイン活用セミナー 【5】ODPサロン vol.2 フォトグラファー 長谷波ロビン 氏    自分にしか撮れない写真を求めて ~夏と海と笑顔のロビン劇場~ 【6】チョット気になるエトセトラ・・・コンペ&イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】大阪デザインセンター主催 ~伝説のシリアルイノベーター~    大嶋光昭氏 特別講演会『だれも思いつかない、だからビッグビジネスになる』    https://www.osakadc.jp/event/2018/0816140000.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「パナソニックに3,000億円の営業利益をもたらした男」 イノベーションを一生のうち一度実現することも困難なのに、繰り返しイノベーションを 実現し、パナソニックに営業利益3,000億円をもたらした伝説的存在が大嶋光昭氏である。 登録特許の件数は、海外を含めると1,300件!自著の中でイノベーションをルーチン化した と語る同氏の講演の中から、未来に向けて商品や事業のヒントが掴めるかもしれません。 受講料無料ですので、どなたでもお気軽にご参加ください! 【講 師】大嶋 光昭 氏(パナソニック株式会社 元理事・技監/京都大学 特命教授/             公益財団法人京都高度技術研究所 フェロー)      パナソニックの家電・デバイス・B2B事業分野における基本特許の発明を行い、      この技術の開発と事業化を数多く成功させている多分野型発明家。      提唱者であるイリノイ大学のBruce Vojak教授の著書でシリアルイノベーターと      称されている。有効な登録特許の件数は海外を含めると1,300件。発明した技術を      事業化した事業の累積営業利益は3,000億円。      本人が発明した特許の累計特許ライセンス収入は380億円。      現在も研究開発・事業化活動を続けるとともに、社内で大嶋塾と呼ばれる発明塾を      主催し、若手研究者を育成するとともに、大学でも後進の指導にあたる。      本人が発明し事業化した技術:ジャイロセンサ、手振れ補正、デジタルTV放送方式      (日米欧規格)、BCA(ダビング10に採用)、海賊盤防止技術(任天堂Wiiに採用)、      光ID(リンクレイ)など10件。      受章・受賞:2004年紫綬褒章受章、2003年恩賜発明賞、2007年大河内記念生産賞、      2008年経済産業大臣発明賞、2012年市村産業賞貢献賞など。 【コーディネーター】竹綱 章浩 氏(きづきデザインラボ代表/             公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会 関西ブロック長) 【日 時】2018年9月11日(火)15:00~17:00(受付14:30~) 【会 場】大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 2階 203号室      大阪市北区茶屋町1番45号      JR「大阪」駅、地下鉄 御堂筋線「梅田」駅、谷町線「東梅田」駅より徒歩5分      阪神「梅田」駅より徒歩7分 阪急「梅田」駅より徒歩3分 【定 員】130名(満席になり次第締切) 【受講料】無料 【申込み】以下のウェブページよりお申込み下さい。(※要事前申込)      https://www.osakadc.jp/event/2018/0816140000.html 【後 援】近畿経済産業局、一般社団法人大阪発明協会(予定) 【主催/問合せ】一般財団法人大阪デザインセンター 担当:近藤、保月         odc@osakadc.jp TEL:06-6615-5571 FAX:06-6615-5573 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】JID インテリアデザイナーによる夢を叶えるインテリアワークショップ・・・≪明日開催≫    https://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2018/07/post-1845.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 部屋やコーナーを自分らしく、カラーや形でコラージュデザインするインテリアワーク ショップを行ないます。ワークショップは、台紙に雑誌の写真などを切り抜き、貼り付けて 自分のインテリアイメージをつくりあげます。このイメージを作る事により、実際の自分の 好きなインテリアイメージが形になり、今後のインテリア作りや、お家のリフォーム、 リノベーションに大変役に立ちます。 どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください! 【開催日】2018年9月1日(土)14:00~16:00      (セミナー開始5分前までに受付をお済ませください。) 【会 場】パナソニックセンター大阪 1階 セミナールーム      大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 南館2階~地下1階 【講 師】公益社団法人インテリアデザイナー協会(JID)西日本エリア会員 【対象者】18歳以上の男女であれば、どなたでもご参加いただけます。 【持ち物】コラージュに使用する自分の好きなファッション雑誌、インテリア雑誌等を2冊以上      (ハサミ、接着用のノリ、台紙は当方で準備いたします) 【参加費】1,800円(税込)※お支払いは、当日現金のみのお取り扱いとなります。 【定 員】20名(満席になり次第 締切) 【申 込】以下のウェブページよりお申込み下さい。      https://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2018/07/post-1845.html      ※事前予約制。開催日前日の17:00までにお申込み下さい。 【主 催】公益社団法人インテリアデザイナー協会(JID)西日本エリア ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】大企業のインハウスデザイナーから学ぶデザイン思考とその実践方法                         -“ど・DOデザイン”のススメ –    https://www.mebic.com/event/6898.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クリエイターだけではなく、企業からもソリューションを導き出す手法として注目を集める 「デザイン思考」。クリエイター自身にとっても、今まさにデザイン思考を駆使した、 「ど(めちゃ)」「DO(する)」、より実践的な手法を学んでおくことは不可欠です。 本セミナーでは、富士通やNECなど大手企業に在籍し、数々のヒット商品を生み出してきた 2人の講師に、企業経営や商品開発においてデザイン思考がどのように採り入れられ、 どのような結果をもたらしてきたかを、長年の現場での経験に基づきその実践的手法を お話しいただきます。 大企業のインハウスデザイナーと独立クリエイター、立場は違えど学ぶべきことは多いはず。 ご関心ある方は、この機会をお見逃しなく。 【日 時】2018年9月6日(木)~10月4日(木)19:00~21:00(全5回/毎週木曜)      第1回 「デザイン1.0」から「4.0」への軌跡      第2回 「デザイン」で「イノベーション」を企てる      第3回 DesignとDe+Sign、そしてデザイン思考      第4回 東芝・ソニー・NECで手掛けた商品デザインと企業文化      第5回 富士通とNECのデザイン思考プロセスから独立クリエイターが学ぶこと 【講 師】加藤公敬氏(公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事)      佐藤敏明氏(日本電気株式会社 イノベーションプロデューサー) 【会 場】メビック扇町 大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア3F 【受講料】2,000円(各回) 【詳細・申込み】https://www.mebic.com/event/6898.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】デザイン都市・神戸「課題解決の為のデザインのチカラ展」、                      ものづくりへのデザイン活用セミナー    https://design.city.kobe.lg.jp/2018/08/chikara/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 神戸市では、9月6日・7日に開催される国際フロンティア産業メッセ2018において、 工業課の実施しているデザイン関連事業の紹介や、企業の皆様にデザイン活用について 気軽に相談いただける機会を提供することを目的にブース出展をします。 あわせてデザイン活用についての下記セミナーを開催します。 9月6日(木)は、株式会社ロフトワークの二本尹友彦氏を講師に招き、ものづくり企業の 海外展開等の支援プロジェクトを手がけている講師の目線から、デザインの視点を用いた ブランディングについて事例について。9月7日(金)はケプラデザインスタジオ代表の 大倉清教氏を講師に招き、ものづくりのためのデザインを考えるうえで重要な、経営その ものをデザイン思考でとらえた「場づくり」についてお話を伺います。 ぜひお気軽にご参加ください。 【日 時】2018年9月6日(木)~9月7日(金)10:00~17:00 【会 場】神戸国際展示場2号館1階 神戸市「ものづくりのデザイン」事業紹介ブース 【セミナー】■講演1「ものづくり企業を伸ばすブランディングとは」        2018年9月6日(木)10:30~12:00        講師:株式会社ロフトワーク 二本柳 友彦 氏        ナビゲーター:ケプラデザインスタジオ 代表 大倉 清教 氏       ■講演2「中小ものづくり企業にこそ必要なデザイン経営の視点」        2018年9月7日(金)10:30~12:00        講師:ケプラデザインスタジオ 代表 大倉 清教 氏 【セミナー会場】神戸国際展示場2号館 3階3B会議室         神戸市中央区港島中町6-11-1 【セミナー参加費】無料 【セミナー申込方法】事前申込優先となっております。           国際フロンティア産業メッセ2018ホームページよりお申し込みください。           https://www.kobemesse.com/entry2 【主催/問合せ】神戸市経済観光局経済部工業課         TEL:078-322-5333 kogyoka@office.city.kobe.lg.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5】ODPサロン vol.2 フォトグラファー 長谷波ロビン 氏    自分にしか撮れない写真を求めて ~夏と海と笑顔のロビン劇場~    https://www.osaka-design.co.jp/event/odpsalon02/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ODPサロンは既に独立・創業し、活躍している先輩デザイナー、クリエイターに創業からの 道のりを振り返っていただき、現在の活動やクリエイターとして大事にしていることなどを お聞きします。ゲストと参加者、また参加者同士が、少人数でコミュニケーションを 深める場として開催いたします。 今回は、フォトグラファーとしてご活躍されている長谷波ロビン氏をお招きし、 お笑いの世界を志す中でのカメラとのめぐりあい、作家活動として、キヤノン写真新世紀 優秀賞受賞につながった真夏の海岸で1,000人を撮影した奮闘、そして、広告写真の仕事を 通して大切にしている取組みや想いについてお聞きしたいと思います。 【日 時】2018年9月11日(火)19:00~21:30(受付開始18:30) 【詳 細】19:00~20:30 / ゲストトーク      20:30~21:30 / 交流会 【ゲスト】長谷波 ロビン 氏 / フォトグラファー 【会 場】大阪デザイン振興プラザ 交流サロン(大阪南港ATCビル ITM棟10F) 【参加費】無料 [交流会費 1,000円(税込)] 【定 員】15名(事前申込制) 【申込み】下記URLよりお申込みください。      https://www.osaka-design.co.jp/event/odpsalon02/ 【主 催】大阪デザイン振興プラザ(ODP) 【問合せ】大阪デザイン振興プラザ(ODP)事務局      大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10F      Mail:odp00@osaka-design.co.jp       TEL:06-6615-5510(10:00~18:00 日・祝日は休館) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【6】チョット気になるエトセトラ・・・コンペ&イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ―コンペ情報― ■G20サミット ロゴマーク募集 [主催 内閣官房内閣広報室] 応募締切:2018年8月31日(金)18:00 賞:最優秀賞1点(副賞あり)、優秀賞3~5点 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/g20osaka/logo_boshuu.html ■KOKUYO DESIGN AWARD(コクヨデザインアワード)2018/BEYOND BOUNDARIES [主催 コクヨ株式会社] 応募締切:2018年8月31日(金)PM12:00(日本時間 正午)まで 賞:グランプリ1点(200万円)、優秀賞3点(50万円) http://www.kokuyo.co.jp/award/ ■第28回紙わざ大賞/「紙」の可能性を追求するアートコンペティション。 [主催 特種東海製紙株式会社] 応募締切:2018年8月31日(金) 賞:紙わざ大賞1点(50万円(買上))、紙わざ準大賞1点(30万円(買上))、他 https://www.tt-paper.co.jp/pam/kamiwaza/ ■第2回サンゲツ壁紙デザインアワード/Joy of Design デザインするよろこびを [主催 株式会社サンゲツ] 応募締切:2018年9月14日(金) 18:00 賞:大賞1点(100万円)、優秀賞1点(50万円)、入選3点(各20万円) http://www.sangetsu-award.jp/ ■ICS Design Award 2018/「2」から発送する「インテリア・家具・照明・雑貨」 [主催 ICSカレッジオブアーツ] 応募締切:2018年9月15日(土) 賞:一般の部 最優秀賞1点(30万円)、高校生の部 最優秀賞1点(5万円)、他 https://ics-award.com/ ■SHOP LOCAL イラストアワード 2018/「地元のお店は毎日がエンターテインメント」 [主催 登竜門(株式会社JDN)] 応募締切:2018年9月18日(火)24:00 賞:大賞1点(30万円)、優秀賞3点(賞金5万円)、入選6点(SHOP LOCALオリジナルグッズ) https://compe.japandesign.ne.jp/shoplocal/ ■奈良先端科学技術大学院大学マスコットキャラクター募集 [主催 国立奈良先端科学技術大学院大学] 応募締切:2018年9月30日(日) 必着 賞:最優秀賞1点(30万円)、審査員特別賞2展(5万円) http://www.naist.jp/about/character.html ■KAGOSHIMA DESIGN AWARD 2018/「鹿児島をリデザインする。」 [主催 鹿児島市] 応募締切:2018年9月30日(日) 必着 賞:最優秀賞(50万円、鹿児島の特産品)、各企業賞(10万円) http://kagoshima-design.jp/2018/ ■シゴトバLAB 3Dプリントコンテスト03/才能を立体に。 [主催 シゴトバBASE] 応募締切:2018年10月15日(月) 賞:最優秀賞1名(FLASHFORGE ADVENTURER3(アドベンチャー3))、他 https://shigotoba-base.com/event/1027/ ■サンワカンパニーデザインアワード2018/感性を刺激するプロダクトアイデア [主催 株式会社サンワカンパニー] 応募締切:2018年10月31日(水)23:59:59 賞:最優秀1点(30万円)、優秀賞1点(10万円)、準優秀賞3点(2万円)、他 https://www.sanwacompany.co.jp/designaward/2018/product/youkou.html ―イベント情報― ▼Kaz Oomori Hollywood works Vol.1 会期:~2018年9月7日(金)13:00~19:00 会場:アシタノシカク ASITA_ROOM(大阪市中央区) http://www.asitanosikaku.jp/asita_room/501/ ▼コンテンポラリーCHIC ~50人が描くファッション・イラストレーションの最前線~ 会期:2018年9月5日(水)~9月10日(月)10:00~20:00(最終日は18:00まで) 会場:阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー(大阪市北区) http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_creatorsweek2018/index.html ▼日本タイポグラフィ年鑑2018作品展 会期:2018年9月3日(月)~9月20日(木)9:00~17:00(最終日は16:00まで。土日祝休館) 会場:平和紙業株式会社 ペーパーボイス大阪 (大阪市中央区) http://www.heiwapaper.co.jp/shop/2018/08/2018.html ▼フォントのホント リターンズ with FONTPLUS DAY/フォントワークス 藤田重信氏 日時:2018年9月22日(土)14:00?18:30(開場・受付開始13:00) 会場:メビック扇町(大阪市北区) https://www.mebic.com/event/6900.html ▼淀屋橋見本帖「DESIGNER×PROJECT」- 新村則人と無印良品キャンプ場 – 会期:~2018年9月24日(月・祝)11:00~20:00(会期中無休) 会場:淀屋橋見本帖(大阪市中央区) http://www.takeo.co.jp/news/detail/002397.html \ コンペ・イベント情報をお寄せください! / ODC 大阪デザインメルマガ 「チョット気になるエトセトラ」欄をはじめ、 当センター Facebookなどにて掲載させていただくコンペ・イベント情報を募集しています。 ご希望される場合は、以下のフォームよりお申込みください。(掲載無料) http://www.osakadc.jp/contact/entry_eventform.cgi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ デザイナー紹介やブレーン募集など・・・デザインに関する相談、随時受付中! ◆◇デザインビジネスプロモーションセンター◇◆ https://www.osakadc.jp/designer/designer_flow.html ****************************************************************************** 最新情報はフェイスブック&ツイッターでも発信中! Facebook https://www.facebook.com/osakadesigncenter Twitter  https://twitter.com/odc_osakadesign (@odc_osakadesign) Youtube  https://www.youtube.com/channel/UCQ-c57m_GlV_Y_kzbRHxutQ ****************************************************************************** ウェブサイトから大阪デザインメルマガの購読申込みができるようになりました。 ぜひお知り合いの方にもご紹介ください! http://osakadc.jp/contact/entry_mailmagazine.cgi このメールは当センターが日頃お世話になっている方や、名刺交換等させていただいた方に、 情報提供を目的にお送りしております。 本メール配信に対してのご意見・ご要望や、配信をご希望されない場合、お心当たりがない場合、 アドレスの変更等につきましては、mail@osakadc.jp までご連絡いただけますと幸いです。 —————————————————————————— 【ODC 大阪デザインメルマガ】 発行:一般財団法人大阪デザインセンター http://osakadc.jp/ 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟10階 TEL:06-6615-5571 FAX:06-6615-5573 MAIL:mail@osakadc.jp ——————————————————————————
一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270