DESIGN COLUMN

デザイナーとの
ビジネスマッチングって?

第20回
いろいろなデザイナー

このコラムもおかげさまで第20回となりました。いつもお読みいただき、ありがとうございます!

さて、前回は「著名デザイナーとの取り組み」について記しました。
今回は、十人十色の「いろいろなデザイナー(デザイン事務所)」について、もう少し触れたいと思います。

当センターにも多くのデザイナーの方にご登録いただいていますが、
これまでにも述べてきたように、そのタイプや能力はさまざまで”一長一短”があります。

もちろん、クリエイティブな表現力や構想力、対応力も各々違ってきます。
例えば、デザイン事務所の人数について、
・個人の所はフットワークがいいし、デザイナー自身の即決で融通が利く・・・
・複数の所はフォローできる体制があるし、総合力もあって安心・・・
ということですが、個人であっても大変込み合っている時の対応への課題や、
複数の所でも、チームというよりも専任の担当デザイナー自身が担当することも多いかと思います。

年齢・性別についても、
多くの実務経験を持ったベテランの方は、培ってきたいろんなノウハウや引き出しを持たれて信頼度は高く、
一方、若手も今の時代感覚を持っていて、新鮮な切り口の提案が期待できます。
そして、当然のごとく男性デザイナーと女性デザイナーではテイストが全然違います。

主な購買者層でもある女性デザイナーが好まれる傾向がどうしてもありますが、
男性デザイナーであっても主婦感覚の高い方も多くいらっしゃいます。
得意分野についてですが、デザイン業務がハッキリとした専門性の高いところもあれば、
デザイン領域が広く総合的にサポートできる所もあります。どちらかというと、前者はやや職人タイプで、後者はプロデューサー・コンサルタントタイプ。
例えば、工業デザイナーといっても、スタイリングや設計の部分を得意とされている所もあります。
肝心の”デザイン”についてですが、デザインポリシーやテイストが明確なデザイン事務所もあれば、
要望に合わせて柔軟に対応してくれる所もあります。いずれにしても、コミュニケーションが円滑にとれるのか、相性が合うのか、十分な意思疎通が図れるかです。

最後に、デザイン費・・・これもまちまちです。
個人と複数の所で違いますし、個人と個人であってもやはり違います。
その事務所の特性に加えて、依頼企業の規模や予算によっても変動しますし、
大阪と東京でも異なります(東京の方が高いと言われますね)。

以上、デザインを依頼する企業さんにとっては、
ビジネスパートナーとして当てはまるデザイナーさんとまず出会うことで、
デザインを依頼するかしないかは、それから決めたっていいじゃないかと思います。
当センターをご利用いただくことで、新たな良きデザイナーさんと
ビジネスマッチングが生まれるように、しっかりと繋ぐことができればと思います!

PAGE TOP